2009.06.10

twitterのアカウントもドメインのように紛争の種になるかも?

今年に入って、twitter は、私のような物好き ^^; だけのものではなく、次のステップに進もうとしているような雰囲気が出てきています。

海外においてですが、有名人や企業、更には公的機関がインフラとして、twitter を利用し始める例が、どんどん出てきています。

朝日新聞がTwitter開始 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/10/news043.html

これも、その一つでしょう。アカウントは「asahi」だそうです。

つまり http://twitter.com/asahi でアクセスできるわけですが、よくもまあ、ちゃんとアカウントを確保しておいたものですね (^^;

それならばと調べてみると、yomiuri (読売) や mainichi (毎日) は…

「Sorry, the account you were headed to has been suspended due to strange activity.」
               ↓
「すみません、あなたが向かったアカウントは奇妙な活動のため停止されました。」

ということで、アカウント停止になっています(excite翻訳)。

sanspo, nikkei は、会社で取っているものではなさそう?

asahi、GJというところでしょうか。


そういえば、数日前、twitterで、本人かどうかを認証するサービスを導入予定だというニュースがありました。
その直前にアメリカのメジャーリーグの監督がなりすましアカウントによるつぶやきに激怒して、Twitter自体を訴訟するということがあり、それが契機になったようです。

Twitter、著名人の成りすまし問題で「Verified Account」を導入へ | ネット | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/09/069/

Twitter、「認証済みアカウント」を導入へ--なりすまし訴訟を受け : CNETニュース : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/cnet/20090608-OYT8T00550.htm


こうしたことだけでなく、いろいろな企業が twitter を利用しようと考えたとき、わかりやすいアカウントが残っているか、とか、他者が既に利用されているとき、その企業にとって不利益な使われ方をしていないか、なんてことも、今後、トラブルの種になってきそうですね。

それをどうやって解決するのかなぁ?さてさて。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009.03.22

Amazon.co.jp から自作アプリをApp Storeで世界に向けて販売できる!!

ってなメールが Amazon から来ました。

え?AmazonとAppleが提携したのか!?と吃驚したら…

自作アプリをApp Storeで世界に向けて販売できる!! iPhone SDKプログラミング大全 (MacPeople Books)

のお勧め。

とりあえず、タイトルを付けた人に賞賛とバカヤロを差し上げたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.03.21

WiMAXの端末を受け取り損なう

昨日、というか、一昨日、日曜日までに届けばいいなぁ…と書いたのですが、なんと、今日…じゃないや、昨日、つまり 3/20 に配達されたようです。

…ようです、というのは、朝から出かけていて、戻ったのが23時頃、玄関に佐川急便のニフティからの不在配達票が… orz

こんなに早いとは…もう少し早く戻ることもできたのですが油断していました A^^;;

明日も出かける予定なので、明日か明後日の朝一番に、ちょっと遠いのですが、佐川の営業所で受け取ろうと思います。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2009.03.19

@nifty WiMAX試験サービスのモニター

5000人募集だった、本家のUQ WiMAXの無料モニター募集には落選してしまいましたが、わずか、30人の募集だった@nifty WiMAX試験サービスのモニター募集に当選しました (^o^;;

あり得ない募集人員の少なさ(モニター募集の記入欄にも少なすぎると書いたくらい)に、まったく期待していなかった(というか、ほとんど忘れていた)ため、当選通知のメールがさっき届いて、うれしいというよりも、吃驚してしまいました(笑

思わず、「あ、あたった…」と呟いたら、そばにいた娘が「どうしたの?」と不思議な顔をしたくらい A^^;;

自宅は横浜市の南の端なので、自宅ではまず使えないと思いますが、横浜や桜木町、関内の駅周辺には週に一回くらいは行くため、その辺りで使い物になるかどうか試してみたいと思います。

3月中旬~下旬にかけまして、お客様のお手元へ本試験サービスをご利用いただくのに必要なデータ通信機器をお送りいたします。

ということなんだけれど、今週末の日曜日も横浜駅周辺に出るので、それまでに届いてくれないかなぁ…。

届く予定の端末は、NECアクセステクニカ株式会社製のUD01NA

UD01NA

フレキシブルコネクターがちょっと壊れやすい気がしますが、UQ WiMAXのモニター募集の際にも、これを希望していたので不満はありません。

ちなみに

2)感想を共有してください
お試しいただいた感想を、お客様がお持ちの媒体(Blog、SNSなど)でみなさんと共有してください。今回の抽選で、残念ながらモニターに当選されなかった方のためにも、是非感想を共有していただければ、と思います。@nifty WiMAX試験サービスのページにリンクをはっていただけると、なお嬉しいです。

だそうなので、mixiTwitterTumblrばかりで、ご無沙汰していたここですが、しばらくはポチポチと書き込んでいくことになりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.11.08

うるさい検定

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008.11.06

ブログディナー5周年

昨夜、ブログディナーとか、五反田カレーの会とか、いろんな呼び名のある月一回の定例オフがありました。
ITやインターネット、ブログなどのサービスに係わる人達が誘い合い、緩く集まって、わいわいがやがや、カレー食って、飲んで、楽しもうよ、っていう集まりです。

なにやら、今回は(だいたい)5周年、サプライズもあるよ、ということで、つれあいに早めに帰宅するように頼んで、久々に参加させて貰いました。

Drift Diary12: ブログディナー5周年で何かが起こる!
http://blog.drikin.com/article/109057006.html

続きを読む "ブログディナー5周年"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008.03.05

mixi の規約の問題

まあ、昨日一日でだいたい飽きたんですが(笑

著作者人格権不行使だけで何でもできるものではないです。できるなら、余所がさっさとやっています(笑

第一、もし変なことをしたら、社会的に袋だたきにあって、訴訟リスクとコストでつぶれかねないですね。
そんなことは現実的ではありません。

と、まあ、そんなことは分かる人には、最初から分かってるはずのことなんだけれど、本来、そういうことが分かるはずの人でも、今回、何でそんなあり得ないことを書くのか、ということが発生しています。

分かるはずの人でも書くものだから、分からない人はもっと煽られる。

その理由として「mixi(webサービス)はなぜやっていけてるのか?mixi(webサービス)は信用できるのか?」という不安があるのではないかと思います。

更に言えば、我々の社会はこれから先もうまくやっていけるのかという、誰もが常に抱えている不安が大きくなってきていることの表れでもある気がします。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008.01.01

明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。

■昨年のblog雑感

rss リーダを立ち上げることも減り、blog に書くことも減りました。
その代わり、mixi への依存度は上がってます。

mixi が良いというより、ある程度以上、時間を取られるようになると、それ以外のことができなくなってしまい、そうなると、良い加減まで減らすということよりも、ばっさりと切る、ということを選択してしまうという、私の性格が、またもや、出てしまったようです(笑

世の中の blog は、相変わらず面白いです。
ただ、数が増えすぎて、面白い、読みたいと思う blog も増えすぎて、私のキャパシティを超えてしまいました ^^;

livedoor Reader は、ある程度、限界を延ばしてくれましたが、それでも倍とかは無理。

mixi はマイミク数という制限が掛かっていることもあり、お正月とかは増えますが、それでもこなせない数にはならないこともあり続いているようです。

はてブのランキングでトップの方だけ拾っていく…ということも、しばらくやってみましたが、私はある書き手が良いと思ったら、その書き手の書くものをずっと読みたいと思ってしまうものだから、結局、読み続けられないストレスの方が大きく感じられてしまい、結局、止めちゃいました ^^;

で、入る方が止まると、出る方も止まってしまうんですよね…

でも、blogだけがネットな訳ではないし、コミュニケーションの全てでもないし、ましてや、それが無ければ死んじゃうようなものでもないので、全然、困らなかった…というのが、昨年の私のblog状況でした ^^;

■今年のblogの行方

…というほどのものではないですけれど、mixi の日記の公開範囲が変更できるようになって、改めて感じたのは、私の書くものは基本として「公開」だなぁと。デフォルトの公開範囲は「友人の友人まで」なんですが、ほとんどが「全体公開」に変更していたりします。

つまり、「これ、blogでも良いんだよなぁ」という書き込みが少なくないです。
それでも mixi で書いているのは、半分は惰性、半分はマイミクさんからの反応があるから。

あそびやでは、トラックバックもコメントもspamが増えすぎて、承認制にしちゃったせいもあり、リアルタイムなコミュニティツールとしては死に体といっていいでしょう。

そのあたり、VOXはなかなか、うまい感じではあると思うものの、最初に始めた、この場所への愛着とこだわりがあるせいか、あちらをメインにしてしまうのも、なんか気が乗らないんですよね(笑

というわけで、なんかblogで書こうかなと思うようなことができたら、余所ではなく、ここで書くことになるんでしょう。
もしくは、ここから余所に飛ばしちゃうか(爆

そんなこんな、やることがないわけではないけれど、なんとなく、何もしたくない、そんな気分のお正月の垂れ流しでした(爆

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«今更、del.icio.us *new* firefox bookmarks extension