« [Tips]伝言板を作ってみた | トップページ | [Tips]BlogPeopleで「new!」を赤くする »

2003.12.09

RSSリーダーとか

RSSリーダー導入日記・まずどうするの?
http://ftokyo.cocolog-nifty.com/sysop/2003/12/rss_1.html

私は、

・日本製
・フリーウェア

という基準で、

glucose
パラボナミニ

の2本を試用中。まだ、どちらが自分に合っているかは判らない。機能的にはglucoseの方がいろいろあるようだ。

ちなみに、どちらもblogを追加するときはRSSのURLを聞いてくるので「このサイトと連携する (XML) 」を右クリックして「ショートカットのコピー」→ペーストとしている。

あと、

Mozilla Firebird

というブラウザが、拡張機能(RSS Reader Panel)により、RSSを取り扱えるらしいので、試してみたいと思っている。

[03.12.12 12:44]
ココログスタッフも使っているらしい (^^)>Mozilla FirebirdRSS Reader Panel

|

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: RSSリーダーとか:

» RSSリーダー導入日記・ツール選び・追記 [Tokyo Forum]
RSSリーダーのお試しについて「あそびをせんとやうまれけむ」のTigerさんも試してます。 ・日本製 ・フリーウェア という基準で、 ・glucose ・パラボ... [続きを読む]

受信: 2003.12.10 04:10

» あそびをせんとやうまれけむ: RSSリーダーとか [此処録ANNEX : ココログTIPS]
あそびをせんとやうまれけむ: RSSリーダーとか... [続きを読む]

受信: 2003.12.31 22:53

コメント

Tigerさん、いつぞやコメントありがとうございました。

RSSリーダーですが
glucoseでのチャンネル登録はばっちしなんですが
MyWEBLOG登録がどうしてもうまくいきません・・

Tigerさんはココログでうまく登録できたのですよねぇ?
トホホ・・・

もちっとがんばってみます。

PS
glucoseでここ、読めるようにさせていただきます。
今後もよろしく♪

投稿: おの | 2003.12.12 00:31

おの さん、どもども (^^)

私もMyWebLog登録は出来ていません。
対応していないAPIだと云われてしまいます。

折角の書込機能が使えないのが残念です。

といっても、MovableType対応のようなので、TyepPad改造型のココログで使えるかどうかは未知数なんですが・・・。

投稿: Tiger | 2003.12.12 01:17

さっそくコメントありがとうございました
(伝言板のほうに書くべき様相となってきて、すみません)

ほっとしました。
また、ルータがじゃましてやがるのか と思ったり
あらぬ方向に手を出すところでした。

>MovableType対応

 いま売っているネットランナーにも
 そう書いてありました。
 いずれ、いろいろなタイプに対応と書いてもあるので
 gLucoseに「お願い」を書こう(笑)

 そうか、ココログ版は
 TyepPadがベースなんですね。
 ホッとしたり残念だったり微妙な気分(苦笑)の深夜です。

 ありがとうございました♪

投稿: おの | 2003.12.12 01:58

あ、TyepPad ではなく、TypePadでした (^^;)ゞ

◆TypePadについて
http://blog.neoteny.com/neoteny/jp/archives/006606.html

http://cafe.sfc.keio.ac.jp/taro/doc/archives/000243.html

◆ココログについて
http://blog.neoteny.com/neoteny/jp/archives/006922.html

簡単でありますが、とりあえず (^^)

投稿: Tiger | 2003.12.12 02:11

この記事へのコメントは終了しました。