« [Tips] 記事の日時を変える | トップページ | ああ、いかん。文体が・・・ »

2003.12.11

[Tips] 新着通知の止め方

「あと、認証かけてるなら新着通知するなや、とか(笑)。」

とかいうコメントから(笑

「新しいウェブログを作成する」ときに、「このウェブログに「更新通知」を設定しますか?」は「はい」が、最初から選択された状態となっています。
このまま、変更せずに作成すると、ココログナビのページへの新着通知を行うようになります。

で、結構、これを後から変更することを忘れる/わからない/出来ることを知らない、という例があるようです。

この更新通知を止めるには、

1.ウェブログ-設定の変更-公開用設定と進み

 ・このウェブログに「更新通知」を設定しますか?

 ... 「いいえ」を選択

 ・pingサーバーにこのウェブログの更新状況を通知しますか?

 ... チェックを二つとも外す

として、「変更を保存」すれば、外部に更新を知らせることはなくなります。

最初のコメントにもあるように、ユーザー名とパスワードの設定(コントロールパネル-サイトのパスワード保護)をして、認証を有効としたときは、この更新通知は止めるようにした方が無用なトラブルは招かないように思えます。

如何でしょうか? (^^;

ちょい補足

ちなみにblogというのは、読んで貰ってナンボ、という気がするので、本来なら、認証とか更新通知しないというのはどうかなって気がしますが、@homepageが簡単に認証を付けられない(有料の掲示板オプションはあるけれど)現状では、ココログの一つの有効な活用法ではあると思います。

◆関連する記事

現実逃避的空間
『パスワードプロテクトされたブログ?』

神々の熱き日記
『ブログでパスワード』

|

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [Tips] 新着通知の止め方:

» パスワード付きの新着ココログ [Tokyo Forum]
ちょうど書こうと思っていた事。新着一覧や、各個人サイトに表示される「Recently Updated Weblogs」一覧。クリックすると「パスワード」を求めら... [続きを読む]

受信: 2003.12.11 23:24

» パスワード保護して更新通知するウェブログ [StarChartLog @cocolog]
RSSリーダからココログ新着を読んで、面白そうな記事をクリックしたら読めないものがあったのでどういうことかとおもっていたら、現実逃避的空間のパスワードプロテクト... [続きを読む]

受信: 2003.12.11 23:25

» あそびをせんとやうまれけむ: [Tips] 新着通知の止め方 [此処録ANNEX : ココログTIPS]
あそびをせんとやうまれけむ: [Tips] 新着通知の止め方... [続きを読む]

受信: 2003.12.12 00:43

コメント

>ちなみにblogというのは、読んで貰ってナンボ、という気がするので、
>本来なら、認証とか更新通知しないというのはどうかなって気がしますが、
>@homepageが簡単に認証を付けられない(有料の掲示板オプションはあるけれど)
>現状では、ココログの一つの有効な活用法ではあると思います。

同感なんですが、けっこう悩ましく感じておりますのよん。

つまり、本格的なHPは作る気はないが・・・。というニーズが2件ほどあって
ココログはデモで見せた範囲では「使えそう」という返事を貰っています。
(大体、HP自体が媒体として見た場合に、範囲が狭いという感じがする)
そんなワケで、落とし所がどんな風になるのか、ちと考え中・・・。

酔うぞ拝 http://youzo.cocolog-nifty.com/

投稿: 酔うぞ | 2003.12.11 22:58

「ウェブログ@ことのは(http://kotonoha.main.jp/)」の『「ネットでの儀礼的無関心か」コミュニケーション優先か』が、多少、かすっているような感じです。

投稿: Tiger | 2003.12.11 23:51

椎名まおさんが情報源で、わたしは聞いてないのですが(^^;) かなりココログ内でも話題で、これ聞いてはじめた人もちらちらみかけます。
http://ryu-ha.txt-nifty.com/my_diary/2003/12/blog.html

日本は日本の、違った進化をする気がしています。
ちっちゃいのね(^^;) 世界へ発信する気もないし、7割くらいが基本は個人の日記で、2割くらいがニュース? そんな感触のココログ。

投稿: ma-sami | 2003.12.12 00:57

この記事へのコメントは終了しました。