コメントのリンクを明示する
「観測気球: コメントの固定リンク」経由で。
なお、各コメントの日付の部分がコメントを特定する URL になっています。詳細は [ philosophical : 人について語る掲示板 ]
これは良いですね (^^)
TypePad系の場合、明示はされていませんが各コメントにIDが振られていて、最新のブラウザであれば、そこへリンクを張ることが出来ます。私もいくつかの記事でコメントを参照した記事を書いたときに、コメントへのリンクを張ったことがありますが、そのときは、Sleipnirには指定範囲のソースを表示する機能があるので、それでIDを確認していました。
この改造をすれば、いちいち、ソースを表示させる必要がなくなります (^^)
ちなみに、JAVASCRIPT::BOOKMARKLETにある「DIVのid部を表示」というbookmarklet を使えば、この改造をされていないところでも知ることが出来ます・・・が、複雑すぎると良く分かんなくなります (^^;
| 固定リンク
コメント