100GBのEメールアカウント
TypeU の積載HDDの5倍あるんですけれど・・・ A^^;
米国のオートバイ・サイト「HellaciousRiders.com」が利用者に対して容量100GBのEメールアカウントを無料提供する。[ 100GBのメールアカウント!! 米バイク専門サイトが利用者に無料提供 (MYCOM PC WEB) ]
ただし、うまい話には裏があるということで
それでもメーリングリストに名前が載るなど、無料サービスならではの条件が付いてくる。100GBの容量はインパクトがあるが、登録する前に個人情報の取り扱いなどを含めて慎重に検討した方が良さそうだ
ということです。
Gmail は、容量にもインパクトがありましたが、その操作性、ユーザーインターフェースやAPIの公開などが実のところおもしろかったりするのですが・・・これって、技術的な興味がある人にとっておもしろいだけで、日本語にきちんと対応していないなど、決して、一般の日本人が使って使いやすいかというと、決してそうではないなと思う今日この頃なのでした (^o^;
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
リスクが高すぎる。いろんな個人情報と交換に100GBなどは割に合わない。大体メールのみに100GBバイトなんて使い切れません。まあ、メールで動画などが添付できればまた話が別ですが・・・(^^;)
個人的にはちょっと過剰すぎるサービスです。
投稿: zRyu | 2004.09.30 10:08
zRyu さん、ども
私もそう思います。まあ、適当なこと書いておいてもいいんでしょうけれど。
CDやDVDをメールで送ったり、受けたりする人には、良いのかもしれないですけれど(笑
投稿: Tiger | 2004.09.30 10:46