ZERO
私は昔、マスターネットというパソコン通信の会員でした。
私が最初に作ったクレジットカードも、そこの発行したものです。
マスターネットというのは、明治乳業が出資して作ったパソコン通信の会社で JUST-PC という当時 1200bps が当たり前だった時代に 4800bps での通信が出来る専用モデムによるサービスをしていました。
@nifty の会員になってからは、とんとご無沙汰になり、いつの間にか無料プロバイダ「ZERO」になっていました。いえ、実質的には無料ではなかったんですけれど (^^;
その「ZERO」が、11/1に解散になるそうです。
ISP部門はGMOに売却、残りはスカイマークエアラインズとの合併だそうです。
なんとなく、秋、を感じた話でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
マスターネットって、ゼロになったんですかぁ、って今頃。
実はぼくは、いっとき、マスターネットのシスオペみたいなのをやってたことがあります。ぼくの親戚がマスターネットに勤めていて、それで頼まれたんだけど、アメリカ駐在中のことだったんで、JUST-PCが使えなくて、TTYで使ってたんだけど、ついでにサポートされていたようなもんだから、これが半二重JIS 8ビットだかなんだか忘れたけど、うまくつながらなくて困りました。そのままシスオペ解約されることもなく放置してしまったけど、どうなっていたんだろ。
ゼロの引き取り先のひとつがスカイマークというのがなんだか不思議。
投稿: のぶ | 2004.09.08 15:29
のぶ さん、ども
ええっ!そうだったんですか (^o^;
スカイマークはつれあいの実家との往復でお世話になることもあります。安いんですよね(笑
ただ、羽田-福岡はいいんですけれど、福岡-羽田で使うと、バスに乗せられることが多いのが難点 (--;
そんなスカイマークに統合されるというのはなんか不思議です。
投稿: Tiger | 2004.09.08 15:40
MIMPIを配布していたり、ドコモと10円メールを作ったり…話題になりましたよね。
前の会社にいたとき、ZEROに飛び込み営業しに行ったことがあります。新宿NSビルだったような。
投稿: nako | 2004.09.08 19:35
nako さん、ども
10円メールは結構ヒットしましたよね。
人のしないことをする結構おもしろい会社だったんですが・・・営業力がなかったのかなぁ・・・
投稿: Tiger | 2004.09.09 09:00