地震への対応にネット活用
台風の時もネット上で情報が伝播していく様子には興味深いものがありましたが、今回の新潟県中越地震に対応するネットの動きもなかなかパワフルです。
ネットを駆使した情報提供には、公的機関や企業に加え個人ユーザーも積極的に参加している。[ ITmediaニュース:新潟地震・立ち上がるネットユーザー ]
しかし、trackback.jp なんて良いドメインですね・・
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 地震への対応にネット活用:
» ネットで新潟中部地震情報 [超だるログ]
昨日、池袋の東急ハンズにいた時に地震を体験したのですが。 普通歩きながら商品見たりして興奮してると(愚)地震って分からないじゃないですか。なのに「オイ?ゆれてる... [続きを読む]
受信: 2004.10.24 21:14
» 「新潟県中越地震」情報 041025 [tcyhhd_blog@kansai.com]
■新潟中越地震「現地発」情報 地域別整理blog
□Yahoo!とteacupの地震災害掲示板に寄せられた現地発の情報
■新潟県中越地震情報
□新潟県... [続きを読む]
受信: 2004.10.25 13:00
» お願いです〜新潟県中越地震に義援金の緊急募金 [「世界は時々美しい・・・」]
新潟県中越地震に義援金の緊急募金新潟県を襲った地震で10万人の方々が避難生活を余儀なくされています。1クリック1円とわずかですが、みなさまの温かい心が集まれば大... [続きを読む]
受信: 2004.10.27 13:21
この記事へのコメントは終了しました。
コメント