@nifty:セカンドメールプロの容量が1GBに!
@nifty には本来のメールボックスの他に追加で別のメールボックスを取れるサービスがあります。
セカンドメールというのですが、それの上位サービスであるセカンドメールプロの容量が1GBになっていました。
1200円/月も掛かりますけれど (^^;
「セカンドメールPRO」がさらにパワーアップ!- メールボックス容量が1GBに![ @nifty:セカンドメールPRO ]
2004年11月1日(月)より、「セカンドメールPRO」のメールボックス容量が従来の150MBから、1GBに拡張されました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
1GBはすごいけど1200円もすごい。って、オレココログプロにいくら払ってんだっけ。
GMailが1GBってんでみんなアセッてるわけでもないだろうが、あそこが1GBなのは「全部放り込んであとは検索してちょうだい」という明確なビジョンがあるからですよね。
とはいうものの、GMailに何百メガもたまっちゃったら、ニッチもサッチもいかないだろうなぁ。
投稿: のぶ | 2004.11.03 00:29
のぶさん、ども
まあ、どこもかしこもやっているから、という訳ではないんでしょう。
最近は、コンパクトデジカメでも、500万画素とか当たり前でありますから、何枚か受信したいと思ったら、やはり大きい方が良いわけです。
昔は、回線の速度が遅かったから、誰もそんな使い方はしなかったわけですが、今は光ユーザーもだいぶん増えましたから、個人的なやりとりにしても・・・いや、個人的なやりとりだからこそ加工もしないでやりとりするような、そういう事例が増えているような気がします。
ただ、個人でメールボックスに1200円/月も出すというのが、一般的なのかというと・・・どうなんでしょうね (^^;;
投稿: Tiger | 2004.11.03 17:54