« W21CA II で撮った libretto U100 (2) | トップページ | W21CA II で撮った libretto U100 (4) »

2005.05.01

W21CA II で撮った libretto U100 (3)

液晶を開きました。

u100

まさしくリブレットです。リブポイントはありませんが A^^;
ポインタを右寄りに設置してくれて、底面に(も)ボタンがあれば、リブポイントのように使えたのに、と思いましたが、でも、それだと左利きの人は使いにくいだろうから、この位置の方が良いのでしょう。

キートップは少し横長気味な感じです。Libretto SS 1000 と比べるとわずかに奥行きが短いです。
本当にほんの僅かなんですが。でも、Lシリーズより前の Libretto に慣れた人なら別に苦にはしないでしょう。


付属オプションを全て並べてみました。

options

DVDドック、ACアダプタ、電源コード、ミニRGBケーブル、フェライトコア、ですね。
アダプタは100-240V仕様なのですが、電源コードの耐圧は125Vなので、海外に持ち出すときは電源コードだけ耐圧の高いものに交換する必要があるのは昔と一緒ですね。


|

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: W21CA II で撮った libretto U100 (3):

コメント

この記事へのコメントは終了しました。