あそびやの検索エンジン比率
「ITmediaニュース:複数キーワードの検索が急増 ヤフー検索のロボット化で」の記事で思い出しましたが、「Google Analytics」のリポートを見たときに、あれれ?と思ったことが一つあって、それは Google からの検索より Yahoo からの検索の方が多かったことです。
「あそびや」の場合、当初より、ずっと、Google で検索してくる人が多かったんですよ。
それがいつの間にか逆転していました。
で、調べてみたところ・・・
2005/1
# Google 5464 (64.85%)
# Yahoo!JAPAN 1864 (22.12%)
# MSN Search 423 (5.02%)
# goo 187 (2.22%)
# Biglobe 124 (1.47%)
2005/2
# Google 9327 (62.54%)
# Yahoo!JAPAN 3623 (24.29%)
# MSN Search 843 (5.65%)
# goo 324 (2.17%)
# Excite Japan 175 (1.17%)
2005/3
# Google 5636 (55.02%)
# Yahoo!JAPAN 3079 (30.06%)
# MSN Search 803 (7.84%)
# goo 182 (1.78%)
# Biglobe 135 (1.32%)
2005/4 ・・・ ここで逆転!
# Yahoo!JAPAN 2458 (42.14%)
# Google 2296 (39.36%)
# MSN Search 669 (11.47%)
# goo 98 (1.68%)
# Biglobe 73 (1.25%)
2005/5 ・・・Google が盛り返す
# Google 6440 (48.54%)
# Yahoo!JAPAN 4950 (37.31%)
# MSN Search 1218 (9.18%)
# goo 168 (1.27%)
# Biglobe 128 (0.96%)
2005/6 ・・・ Yahoo! が再逆転
# Yahoo!JAPAN 4359 (46.00%)
# Google 3830 (40.41%)
# MSN Search 911 (9.61%)
# goo 81 (0.85%)
# Biglobe 59 (0.62%)
2005/7
# Yahoo!JAPAN 4487 (50.51%)
# Google 3928 (44.21%)
# MSN Search 112 (1.26%)
# goo 100 (1.13%)
# @nifty:@search 61 (0.69%)
2005/8
# Yahoo!JAPAN 3209 (60.64%)
# Google 1863 (35.20%)
# goo 46 (0.87%)
# Biglobe 35 (0.66%)
# InfoSeek Japan 32 (0.60%)
2005/9
# Yahoo!JAPAN 7677 (58.10%)
# Google 4802 (36.34%)
# goo 135 (1.02%)
# Biglobe 91 (0.69%)
# @nifty:@search 81 (0.61%)
2005/10
# Yahoo!JAPAN 8496 (58.34%)
# Google 5384 (36.97%)
# goo 137 (0.94%)
# MSN Search 127 (0.87%)
# Excite Japan 107 (0.73%)
こんな感じで、4月に微妙な変動があり、6月に決定的に逆転したようです。
この原因は「ITmediaニュース:Yahoo!JAPANも独自の検索エンジン採用」でしょうね。
「ITmediaニュース:ヤフー検索のロボット化で、検索順位落ちるサイト急増?」の影響もあるのかなと思いましたが、このデータだとちょっと分かんないですね。
しかし、他の検索エンジンの少ないこと・・・ A^^;;
ちょっと関連。
このあたりとか、一部タブブラウザのデフォルト検索エンジンが Yahoo! とかも影響あるのかしら。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: あそびやの検索エンジン比率:
» StarChartLogの検索エンジン比率 [StarChartLog]
いつの間にかGoogleの検索よりYahoo!の検索からの訪問数が多くなっている、という話を読んで、このウェブログの検索エンジン比率を調べてみました。... [続きを読む]
受信: 2005.11.30 16:39
この記事へのコメントは終了しました。
コメント