« fresh feed、さくっとリリース | トップページ | 「またか」と「まだ?」 »

2005.11.30

RSSリーダーを使わない人は、はてなアンテナを活用している率が高い

ような気がします。

※追記:まあ、はてなでなくとも良いんですが←アンテナ(笑

いや、何の調査もしていなくて、ざっと、いくつかのそういう記事を読んだ印象だけなんですけれど、「RSSリーダー使ってません。 [絵文録ことのは]2005/11/30」を読んだら、その感が強くなりました。

というのは、情報収集のスタイルはとても良く似ている(はてなブックマークで記事を拾ったり、Googleニュースをカスタマイズしていたり)んですが、大きく違うのは「アンテナ」を活用しているかどうかと、RSSリーダを使っているかどうか、なんじゃないかと感じたんですね。

私は、と云えば、RSSリーダーは、リーダーとしては大して使っていません。
特に、ローカルタイプやティッカータイプのものは全く使っていません。
だって、起動すると重いし、起動していない時間は読み落とすし A^^;;

左サイドバーにもある「Bloglines」、「(Google )Reader」、「はてなRSS」、「FEEDBRINGER」と云った、Webタイプのものが使っています。

で、どういう使い方かというと、アンテナなんですね(笑
はてなアンテナを目当てに、はてなに登録したんですけれど、設定の面倒さに放置状態になってしまったこともあり、RSSリーダーによる登録の容易さを超えない限りは、なかなか、はてなアンテナに戻れそうもありません。

だから、リーダーでは、そこで読めるものは読んでしまうことはありますが、更新されていたら、基本的に、そのサイトを見に行ってます。ニュースはピックアップしてますけど。

でもって、後からでもざっと確認できるためには、登録したところのログを取っておいてくれるサーバタイプでないとダメなんです。Bloglines とかだと、誰かが登録していれば(?)、後から登録しても遡って記事を拾えちゃうわけで、これはローカルタイプのツールではマネできないわけで素晴らしいです。

といっても、元記事が消えてしまっても平気というローカルタイプのメリットもあるんで、Webタイプのサーバーからデータを取ってきてくれるローカルタイプのツールがあれば使いたいんですけど、たぶん、あると思うんですが、あんまり目にしないんですよねぇ・・・


ちなみに自分のサイト読み方パターンは松永さんに似てるが、はてなアンテナではなく、はてなRSSを使っている。それは過去の記事も読み忘れしないようにタイトルが出るほうがわかりやすいから。

[ ARTIFACT@ハテナ系 - 最近のRSS(リーダー)の話題 ]

これを読んでも、やっぱり「アンテナ」なんですよねぇ(笑

RSSリーダーというツールとか、RSS という技術とか手法に起因する話しではなくて、単に情報収集のために、最も好みの方法は何か、最も自分にとって有利な方法は何か、っていうことで、どんなに Becky! が素晴らしくても Outlook を使う人の方が多いのと変わらない・・・と云ったら、違っちゃうかしら A^^;;

スキームという視点から云ったら、アンテナを使おうが、RSSリーダを使おうが、WWWC を使おうが、同列なんではないでしょうか。


コメントをいただいた、穏やかな日々の tomozo3 さん(「3」は「さん」なのかしら ^^;;)の記事「穏やかな日々 - 情報収集のための11の質問」の関連。

|

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: RSSリーダーを使わない人は、はてなアンテナを活用している率が高い:

コメント

こんにちは。
今ふと思い出したのですが、NewsGatorがFeedDemon(http://www.feeddemon.com/)やOutlookと連携可能なはず。どっちも使ったこと無いので確信を持ってご紹介は出来ないのですが。あと、BloglinesのBWSって、発表時は幾つかアプリの名が上がっていたのですが、結局利用されてないのでしょうか。

投稿: tomozo3 | 2005.11.30 21:26

情報をありがとうございます。
ああ、そうですよ、FeedDemon がありましたっけ。
英語が苦手なのと、シェアウェアだったのですっかり意識外でした A^^;;

でも、β版で、Bloglines API に対応したとかって話しじゃなかったっけと検索してみたら・・・

Japan.internet.com Webファイナンス - NewsGator、デスクトップ RSS リーダー『FeedDemon』を獲得
http://japan.internet.com/finanews/20050518/12.html

あらら、そういうことなんですか。最新版でも Bloglines と連携できるのかしら A^^;;
もう少し情報を収集してみようかと思います。

投稿: Tiger | 2005.12.01 09:49

この記事へのコメントは終了しました。