« Windows Mobile搭載のFOMA | トップページ | FeedBurner Japan に登録 »

2006.01.26

フレッシュリーダーを LaCoocan にインストール

i d e a * i d e a - 待望のリリース、FreshReaderを速攻レビュー」経由で「サーバー型 RSS リーダー - フレッシュリーダー」を知って、早速、LaCoocan にインストールしてみました。

アーカイブをダウンロードして、FTP で転送するという通常の手順も可能ですが、「直接 FTP インストール」という、あまり見ない手順があったので、それを試してみましたところ、無事に成功。

これは属性の設定とかしなくて良いので、とっても簡単、あっという間でした (^^)

注意点は、直接 FTP インストール - フレッシュリーダーにもあるとおり、一時的にパスワードを変更することと、インストールディレクトリは「/asobiya.la.coocan.jp/homepage/freader」のように「/<アカウント名>.<ドメイン>/homepage/<インストールしたいディレクトリ名>」とすることくらいです。サーバーOSは「Linux」でOKです。

ちなみに、システム設定の「はじめに設定してください」となっている「クローラーの設定」は、LaCoocan では cron が使用できないので、素直に「クローラーオプション」を利用しました。

あと、システム設定では

  • ユーザー情報の設定を行うこと
  • 基本情報の設定で、ログイン方法を変更すること

くらいをやっておけばとりあえずは使えます。

まだ、たいしてサイトを登録していませんけれど、さくさくで良いですねぇ (^^;
Bloglines や Google のパーソナライズドホームを押しのけて、メインになりそうな予感・・・

|

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フレッシュリーダーを LaCoocan にインストール:

» フレッシュリーダー β2 版を公開します [My RSS 管理人 ブログ]
先週公開したフレッシュリーダーですが、たくさんの反響をいただきありがとうございます! 公開後、たくさんの方からフィードバックを頂き、それらを製品版に生かすべく現在鋭意開発中なのですが、環境に依存した対応処理や一部不具合などを改修したバージョンを先にリリースさせていただきます。 ⇒ダウンロード ⇒製品改修履歴 ⇒バージョンアップ方法(上書インストール方法) 見た目や機能にはほとんど変更ありませんので...... [続きを読む]

受信: 2006.02.02 09:55

コメント

この記事へのコメントは終了しました。