« 検索で通販サイトを除外する | トップページ | NDS が PDA になるかも? »

2006.02.15

今日の MS 月例パッチには要注意

スラッシュドット ジャパン | MS月例パッチ、一部インストール失敗の可能性もあり」を読んで確認したんですが、うちも失敗して、アップデートが出来ていませんでした。いやにあっさりと終わったなぁとは思っていたんですが・・・A^^;;

*** ご注意ください ****

2 月 15 日 10 時現在、Microsoft Update/Windows Update から以下のセキュリティ更新プログラムの適用が失敗する現象が確認されております。

[ Microsoft Security ホーム ]

確認はコントロールパネルから「プログラムの追加と削除」を実行し、更新プログラムの表示で「Windows XP セキュリティ更新」というのがずらりと並んだところまでスクロールし、インストール日が本日の日付になっているものを探します。見つからないときは、更新パッチは当たっていませんので、再度、パッチをダウンロードして、当てる必要があります。

私は、ダメ元で、スタートメニューからたどって、Windows Update を再度実行したところ、

○ Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB913446)
○ Windows XP 用 Windows Media Player 10 のセキュリティ更新プログラム (KB911565)
○ Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB911927)
○ Windows XP 用セキュリティ更新プログラム (KB901190)
○ Windows Media Player プラグイン用のセキュリティ更新プログラム (KB911564)

の5つはパッチが当たりました。

× Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2006 年 2 月 (KB890830)

に関しては、「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」を参考に実行チェックをしました。

皆さん、お気を付けください。

追記

修正されたようです。

[追記 13:19]

 マイクロソフトによれば、MS06-007の自動更新の不具合はWindows UpdateおよびMicrosoft Update側の設定ミスだったという。すでに設定を変更しており、「すべてのサーバーで同期が取れ次第、自動更新できるようになる」としている。

[ マイクロソフトが月例パッチ7件を公開、IEやWMPには“緊急”のパッチ ]

|

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の MS 月例パッチには要注意:

コメント

この記事へのコメントは終了しました。