« Firefox のデフォルト検索エンジンが変更になった理由、続き | トップページ | PC に入っている Java、大丈夫ですか »

2006.02.09

mixi ポータル化と Greasemonkey

メインのブラウザを Firefox にして、もうだいぶん経ちますが、便利な拡張機能として名の高い Greasemonkey は、入れようかな、でも、めんどくさそう・・・と、なかなか、入れなてままで来てしまいました。

しかし、昨日の mixi ポータル化に、最速の人が脊髄反射的スクリプトをリリースされていたので、思わず入れてしまいました。いや、あっけないほど簡単でした(笑

この mixi のポータル化・・・というか、いきなり、3カラムになって、横幅が広がった件、ずいぶんと嫌がっている人も多いようです A^^;;

それを、かなーり、乱暴に、解決というか、消しちゃうスクリプトです。すげー(笑

ちなみに mixi ポータル化のニュース。

(株)ミクシィは8日、同社が運営するSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)“mixi(ミクシィ)”の会員向けに提携したニュースサイト(2月8日現在で18サイト)から提供を受けたニュース記事の配信、およびその記事に対するコメントを記入しあうことで会員同士のコミュニケーションを図るという新サービス“mixiニュース(ミクシィニュース)”を開始したと発表した。利用は無料(mixiの参加者全員が利用可能)。

[ ミクシィ、会員向けのニュース配信と記事を通じたコミュニケーションを図る新サービスを提供開始 ]

こっちの方は、社長のインタビュー

Web 1.0的なのは、別に間違っていないと思うのだけれど、html ソースは Web 1.0 以前みたいな気がするので、これは改善して欲しいなぁと思う今日この頃です。


こちらでも、Greasemonkey と css でやる方法。

|

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: mixi ポータル化と Greasemonkey:

» mixiが最新ニュースを掲載する「mixi ニュース」を開始 [情報ブログ]
ソーシャルネットワーキング サービス(SNS)「mixi」が、「mixi ニュース」を開始したそうです。 mixi内でニ... [続きを読む]

受信: 2006.02.09 11:38

» ミクシィ(mixi)SNS新聞社ニュース記事でポータルサイトに [ブログで情報収集!Blog-Headline]
「ミクシィ(mixi)SNS新聞社ニュース記事でポータルサイトに」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました... [続きを読む]

受信: 2006.02.09 11:56

コメント

この記事へのコメントは終了しました。