« 今日の MS 月例パッチには要注意 | トップページ | 私的録音録画制度補償金制度に代わる新しい制度 »

2006.02.15

NDS が PDA になるかも?

Modern Syntax : DSにOpera、ATOK、そして波デジ」で知りましたが、ニンテンドーDS(NDS)に Opera と共同開発のブラウザと ATOK が提供されることが発表されたそうです。

任天堂は、携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」向けのWebブラウザ「ニンテンドーDSブラウザー(仮称)」を6月に発売する事を明らかにした。価格は3,800円となる見込み。また、ジャストシステムはニンテンドーDSブラウザー向けにATOKを提供すると発表した。

[ 任天堂、ニンテンドーDS向けATOK搭載Webブラウザを6月に3,800円で発売 ]

WEBブラウザはDSのタッチオペレーションをうまく使い、上下画面連続で縦長表示させることも、上画面に表示させ下画面で入力と言った柔軟な操作が可能となっている。ATOK8も搭載し、文字入力にも気を遣っている。

[ 任天堂、「ニンテンドーDS カンファレンス! 2006.春」開催。「ニンテンドーDS Lite」実機をを初公開 ]

「DS地上波デジタル放送 受信カード (仮称)」も投入されるらしいし、さて、PSP はどう対応してくるのかなー (^^;

ちなみに Nintendo の話題はこちらをたまに覗いています。

|

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NDS が PDA になるかも?:

コメント

コレでだいぶNDSに傾きました〜
あと一息だ(何が?)

投稿: B.B. | 2006.02.15 21:32

この記事へのコメントは終了しました。