« さよなら、パソコン通信オフがやじうまWatchで紹介された | トップページ | トップページの告知 »

2006.03.25

もう一つの NIFTY SERVE 終了

本当にニフティは物持ちが良いですよねぇ A^^;;
さすがにもう、ID@niftyserve.or.jp でのメールは spam でも来ないです・・・

ニフティ株式会社は、2006年 3月末の「ワープロ・パソコン通信」サービス終了に伴いまして、パソコン通信サービス開始時より提供しておりました「niftyserve.or.jp」ドメインを2006年 5月31日をもちまして終了いたします。

[ Mail@nifty > 「niftyserve.or.jp」ドメイン終了のお知らせ : @nifty ]

|

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もう一つの NIFTY SERVE 終了:

» NIFTY-Serve ワープロ・パソコン通信サービス終了 [臨機応変?]
 ニフティ株式会社では1987年の4月から運営してきた「ワープロ・パソコン通信サ... [続きを読む]

受信: 2006.03.26 17:44

コメント

あら、まだ残っていたのですね。
「ne.jp」化したときに「or.jp」の廃止スケジュールがあったような気がしたのですが、何か残っていないかと思ってメールボックス漁りましたが無かった(^^;

なんとなく意地で「ne.jp」表記を守っていますが(笑)そのうち「.com」に一本化されるのでしょうか...

投稿: Tristar | 2006.03.25 13:29

>Tristar さん
or.jp の廃止スケジュールは確かにあった(確か2000年か2001年に廃止だったはず)んですが、延期、延期で生き延び続けてきました。

私も、旧ニフティサーブ会員のIDは ne.jp のままで運用しています A^^;;
それもあと一週間ですね・・4/1には強制的にアットニフティ会員に変更されてしまいます。

ちなみに、infoweb のIDもあるんですが、mail.infoweb.ne.jp は、どうするのかなぁ・・・

投稿: Tiger | 2006.03.25 13:43

to: Tristar さん

>何か残っていないかと思って

niftyserve.or.jpとnifty.ne.jpとnifty.comは、一般利用者から見ると同じ受信メールボックスであるかのように見えるようになっていたと記憶しています。TTYフォーラムやパティオが終了した時点で、会員種別を@nifty会員に変更してしまったので、わたいはもう確認できませぬが。

to: Tiger さん

>旧ニフティサーブ会員のIDは ne.jp のまま

送信メールボックスに1メール当りのサイズ制限(3MB)が掛かりますよ。巨大メールが通過できない(笑

#受信メールにもメールサイズの制限が掛かったっけ?

* 統合時にもらったinfowebドメインは放置状態 westwind@周防国 *

[profile:Tiger_200603251343]

投稿: westwind | 2006.03.25 21:47

>westwind さん
niftyserve.or.jpとnifty.ne.jpとnifty.comは、エイリアスのようになっていますね。
名前は別々だけど、入る箱は一緒です。これは、どの会員種別でも一緒ですね。

ちなみに、旧ニフティサーブ会員のIDは一通当たりの容量制限の上限は低いですが、通数が999通まで行けるので、総容量ではアットニフティ会員より大きかったりします(笑
そのため、変換時に容量をオーバーしていた場合、アットニフティ会員のメールボックス容量に収まるよう、古いメールが削除されていくそうです。

システム的には旧ニフティサーブ会員のメールボックスとアットニフティ会員のメールボックスは別々に確保されており、会員種別の変換時にはコピーされる形なので、正確には削除されると云うより、最新の未読メールを上限に達するまでコピーするという動作なんだろうと思われます。

受信メールの容量制限も確かあったはずで、それでも確か、メールボックスには入っちゃうんじゃなかったかな・・・?
つまり、何度やってもダウンロードできないメールが出来てしまうという恐い仕様だったような。
そういうときは仕方ないので、読まずに削除(笑

投稿: Tiger | 2006.03.26 02:33

この記事へのコメントは終了しました。