« Performancing for Firefox をココログで使う方法 | トップページ | ボーダフォンの買収決まる。結局、ソフトバンクへ »

2006.03.17

ソフトイーサの個人向け配布が3/31で終了

う~む、残念な話ですね。確かにカジュアルクラッキング?は減るでしょうけれど、もっと別の方策なり、一旦中止した上で、他の安全策なりを識者との対話で探ることは出来なかったものでしょうか。

ソフトイーサは3月17日、昨今のセキュリティに対する社会情勢を考慮し、「PacketiX VPN 2.0 Free Edition」の提供形態を変更すると発表した。

ソフトイーサはこれまで、業務利用を前提としない個人ユーザーに限りFree Editionを提供してきたが、3月31日をもって、個人ユーザー向けのライセンス配布を終了する。

[ ソフトイーサ、VPNソフト「PacketiX VPN 2.0 Free Edition」の提供形態を変更 - CNET Japan ]

この影響で、みな、ダウンロードしに行っているせいなのか、別の原因かソフトイーサのサイトに現在繋がりません A^^;;


追記(21:20)


今、試してみたら、表示できました。

こちらでは、特に触れていませんね・・・。

関連

|

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ソフトイーサの個人向け配布が3/31で終了:

» PacketiX VPN 2.0 Free Edition(ソフトイーサ社)の個人使用ライセンスの配布終了って! [OSaM portal portal blog]
会社が大きくなってくると、結局儲からない個人がうっとうしくしくなって、エンタープライズ寄りになっていくんですね。なんかRedhatを思い出しました。ちなみに私はFedora Coreは使っていません。だってRedhat Enterpriseの人柱に使われてるみたいで嫌ですもん。(... [続きを読む]

受信: 2006.03.18 09:50

コメント

この記事へのコメントは終了しました。