ストレージ利用は著作権侵害という判断
Twitter で流れてきたもので、目にした「JASRACもJASARCだし裁判官も裁判官」。
報道記事は 音楽保存サービス:ストレージ利用は著作権侵害 東京地裁-今日の話題:MSN毎日インタラクティブ。
一瞬、私も変な判決だなと思いました。
でも、調べてみると、あー、なるほど、そういうことかと思うところがありました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1)
Twitter で流れてきたもので、目にした「JASRACもJASARCだし裁判官も裁判官」。
報道記事は 音楽保存サービス:ストレージ利用は著作権侵害 東京地裁-今日の話題:MSN毎日インタラクティブ。
一瞬、私も変な判決だなと思いました。
でも、調べてみると、あー、なるほど、そういうことかと思うところがありました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1)
いろいろとめんどくさくなったので、デザインをリセットしました(笑
とりあえず、自分が読みやすいように、ちょっと字は大きめにした上で、本文部分は可変にして、サイドバーは右だけにした程度で、あとは、また、気が向いたらということで。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
「Going My Way: AU の携帯で EZweb のお気に入りサイトを素早く表示するショートカットキー」で、EZweb でのショートカットキーの紹介がありました。
最近の機種は統一操作になっているのかなとも思いますが、とりあえず、私のW31Tの場合、[EZ]-[8]だと画面メモリストになっちゃいます ^^;;
前回画面表示は、[EZ]-[6]。
といっても、画面メモリストでもブラウザが起動しているので、[数字]長押しでのショートカットは有効ですので、困りません。それどころか、表示させていたページによっては、[数字]長押しでのショートカットが効かない場合もあるので、確実に効くページを画面メモリストに登録しておく方が確実かも知れません。
# ちなみに、ショートカットに登録したサイトをお気に入りから削除するとショートカットからも削除されます(W31Tの場合)。
Mova Twitter に関して云えば、画面メモに登録しておいて、[0]でリロードするのも良いかもしれません。
[EZ]-[8]-[登録位置の数字]-[0]で、最新の内容になります (^^)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1)
「[観] Yahoo! 経由のアクセスが激減 - 謎が解けた?」で、だいぶ前に指摘されていた件が、「FeedBurnerは超重大な事実を隠してる - たねちゃんズ12」で再燃しつつある様子。
・void GraphicWizardsLair( void ); // FeedBurnerを使うとYahooブログ検索に引っかからなくなるそうだ
とかでも、出ていたりするのが、確かに Yahoo! のブログ検索では引っかからない ^^;;
あそびやの場合、FeedBurnerは使っていたものの、atom.xml と index.rdf で対応の仕方が違ったせいか、全く引っかからないということにはなっていませんでした。
最初の観測気球さんの記事で、.htaccess で対応していた atom のを、やはり観測気球さんの「ここあっぷる」で消そうとしたら、なんでか、上手く動かなくて放置だったんですが、さっき最新版で試したら、あっさりと .htaccess を消せました。
でも、それよりも
Yahoo!ブログ検索 - 「Google FeedBurner」の検索結果
http://blog-search.yahoo.co.jp/search?p=Google+FeedBurner&ei=
で出てくる、FeedBurner、お買い上げかもという噂の方が、実は気になります ^^;;
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1)
たけくまメモ : 【著作権】とんでもない法案が審議されている、で知りました。
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/post_b72f.html
これは保護期間の延長より酷いなぁ…
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント