« Gmail の脆弱性、フィルタをチェックしよう | トップページ | ソーシャルなオンラインデスクトップ、ストレージ Wixi »

2007.09.30

リンガ・フランカ

ちょっと前に「リンガフランカ」という、アフタヌーンに連載されていたマンガがあったんですが、この「リンガフランカ」というタイトル、どういう意味なのか、全然気にしていませんでした。

で、今朝、「入門Subversion」という本を見ていたら、unidiff形式の説明のところに、唐突に「どこでも通じる言葉(lingua franca)」という文が ^^;;

「んっ!?」となって、頭の中でポンと繋がって、「あー!なるほど!!」。

この「リンガフランカ」というマンガ、家族とすらまともなコミュニケーションができず、疎外されている若手芸人二人の割と切ない話しなんですが、「お笑い」という「リンガフランカ」で、コミュニケーションを取り、理解し合っていくという話しだったのかと、今更ながらに再消化(笑

しかし、全然、違う本2冊が、こんなところで繋がるとは(笑


|

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リンガ・フランカ:

コメント

おぉ、Tigerさんも興味持って見てたのかぁ、と思ったら違った(^^;

タイトル見て http://linguafuranca.blog97.fc2.com/ のことかと。
あーびっくりした(笑)

※ちなみに回し者とかそんなんじゃありませんのであしからず
(TB打ち込んだことはある(↓署名URL)けど)

投稿: Tristar | 2007.10.01 21:51

この記事へのコメントは終了しました。