ゴッゴル

2004.11.11

ゴッゴルで世界一

もうほとんどのゴッゴラーは知っていることなのでしょうが、私はさっき知りました(笑

623,000 件というのは今まで行われた SEO コンテスト (最高は 513,000 件) の中で一番参加数が多いものとなった (参考)。12 月 20 日までどれだけ記録を伸ばすのか。
[ 祝・ゴッゴル世界一!!: Su-Jine の独り言 ]

いやー、すごいですね。何にしても、世界一というのは、すごいことです。おめでとうございます。

| | コメント (0) | トラックバック (3)

2004.10.24

「ゴッゴル」フォーラムが拡充

エントリー紹介用フォーラムの内容が、増えています。増えたのは以下の6つのフォーラム。

  • 文学哲学系ゴッゴル
  • 物語系ゴッゴル
  • 子供に夢をゴッゴル
  • アーチスト系ゴッゴル
  • HTMLファイターゴッゴル
  • お笑い、パロディー系ゴッゴル

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2004.10.23

ゴッゴル・ルール改定 ~トラックバックに関して~

ゴッゴルに関心のある人は、トラックバックについての考え方について、改定というか、明確化がされていますので、ご確認ください。

基本的な考えは、「参加者していない方に迷惑がかからないコンテスト」です。
[ SEO コンテストルール - SEO-Association ]
SEO コンテストでトラックバックに関する質問が多かったので、事務局でルールを見直しました。 SEO コンテストルール をご確認下さい。初めての運営でいろいろご迷惑をおかけしますが、楽しいコンテストにしたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。
[ SEO コンテストのトラックバックに関して: Su-Jine の独り言 ]

ゴッゴル・トラックバックOKバナー

ゴッゴル・トラックバックNGーバナー


また、SEOコンテスト参加者フォーラムが出来ています。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004.10.22

mixi にゴッゴルコミュニティ

ふと、mixi のコミュニティでゴッゴルを検索したら・・・やっぱり、ありました _| ̄|○

ロゴが「Gothgole」(A DAY IN THE LIFE(2004-10-18))というのが斬新 (^^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ゴッゴル・水没

・・・うわー・・・後始末が大変そうです・・・

兵庫県のサーバルームが水没中。コンテストは続行しますが、一時的にコンテストページが表示されなくなる場合があります。
[ SEO コンテスト - SEO Association ]


サーバーの移転作業終了のお知らせ」によると「東京データセンター内のサーバーにコンテンツを移転いたしました」とのことです。

東京のサーバを用意して頂きました。DNS を切り替え中。DNS が回るまで兵庫のサーバが生きていてくれれば良いのだが…。SEO サーチさんに感謝。
[ ゴッゴルサーバ水没中: Su-Jine の独り言 ]

続きを読む "ゴッゴル・水没"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ゴッゴルの禁止事項について

観測気球: ゴッゴル雑感」にて、「SEO コンテストに参加していないブログへのトラックバック」が禁止事項となったことについて問題ではないかという記事が上がっています。


厳密に適用すると、例えば、「ゴッゴル: blog.bulknews.net」は「(リンクは貼らない w)」となっていますから、参戦はしていても、参加はしていないわけで、ここにトラックバックしたところは、軒並み、ルール違反と云うことになります。



◆追記◆

ルール変更前のトラックバックは、こちらも想定していませんでしたし、大々的に連絡できませんでしたので、カウントしない (?) ことにします。
[ SEO コンテストのルールを少し変更: Su-Jine の独り言 ]

だそうです。


他にも、上位になっていたら参加します、というところもあったりするし、SEO としてのトラックバックではなく、普通の記事としてのトラックバック(記事中で引用していたり)もダメなのかとか。

また、一度、打ったトラックバックは、打った側からは取り消しようもないという問題もあります。これだけ、賑わってくると、ついうっかり、というのもないとは云えません。取り消してくれと相手に頼むのは余計な負担を掛けることになります。


あと、トラックバックは誰でも打てるという問題もあったりして・・・その記事の本人でなくとも比較的容易に打てるわけで。調べれば、ある程度は本人かどうかとか、絞り込みは出来るけれど、白黒はまず付かないし。


なので、「参加表明していないところにはトラックバックを送らないように」というのは、たぶん最終的に倫理規定にしかならないだろうなと思います。


あと、トラックバックではないですが、ping サイトへの繰り返しの ping とかいうのはどうなんだろうと A^^;

既に誰かがやっているかどうかは分からないですが、訪問者が増え、言及されることが増えればリンクされる確率も上がる・・・という効果を考えると cron に登録して、毎時間送る・・・なんてこともあるかもしれない。

まあ、そんなことばれたらはじかれるとは思いますけれど。


それと、ブログの場合、同じ記事が多数のページにコピーされるわけですが、これはOKなのか、とか。アーカイブの種類をたくさん増やすとか、カテゴリをいくつも指定すると、かなり増やせます。サイト全体として、これはどう評価されるのだろうか・・・とか。


まあ、第2回目ではいろいろと検討しないとならないことがたくさんありそうですが、とりあえず、途中でルールを増やしたり、変更したりは、それ自体がルール違反だとも云えますね(笑

まあ、そうせざるを得なくなる様なはた迷惑な行為があるから、とも云えますので、参加者/参戦者の皆さんはコンテストが中止にならない程度に、アサマシク、頑張りましょう(笑


SEO コンテスト掲示板」にて質問してみました。

続きを読む "ゴッゴルの禁止事項について"

| | コメント (4) | トラックバック (3)

ゴッゴル・ドメイン

10/22 の 8:00現在のゴッゴル・ドメイン状況です・・・よくやるなぁ(笑

以下のものは、まだフリー。

  • goggoru.jp 登録できます。
  • goggoru.biz 登録できます。
  • goggoru.to 登録できます。
  • goggoru.tv 登録できます。
  • goggoru.cc 登録できます。

(「@nifty:ドメイン@nifty」で一気に調べてみた)

続きを読む "ゴッゴル・ドメイン"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

こっちは「飽きた」(笑

でも、記事のタイトルには「ゴッゴル」が・・・

飽きた。
[ 切込隊長BLOG(ブログ) ~俺様キングダム: いまそこにあるゴッゴル問題 ]

続きを読む "こっちは「飽きた」(笑"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.10.21

ゴッゴル・ウォッチ

ここも「ゴッゴル」をブログ名に入れた(笑

元祖ゴッゴルしゃちょう日記:ゴッゴルな文学におけるゴッゴルな心とそのあり方。

続きを読む "ゴッゴル・ウォッチ"

| | コメント (0) | トラックバック (8)

2004.10.20

もし、ゴッゴルのトップが・・・疑問いろいろ (^^;

はてなのキーワード「ゴッゴル」だったりしたら、賞品は株式会社はてなに行くんだろうか。

また、トラックバック野郎のお題が「ゴッゴル」だったりしたら、どうなるだろう(笑

Blogpeople トラックバック・ピープル「ゴッゴル」 (ゴゴッル?)という場合は、入賞するのは アイビィ・コミュニケーションズ なのか、tsupo さんなのか? A^^:

rss アグリゲータのページが拾われちゃったり、Google のキャッシュが順位に入っちゃったりすることもありそう。
これは、まあ、万が一、条件を満たしちゃったとしても、はじくんだろうけれど・・・

ブログや日記のサービス会社がそういうのをやってみたら、どこのサービスが SEO 効果が高いか分かっておもしろいかも。今回はクラス分けも個人法人も問わないのだから。

続きを読む "もし、ゴッゴルのトップが・・・疑問いろいろ (^^;"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.10.19

ゴッゴル祭り

切込隊長の俺様キングダムが「ゴッゴル」にクラッキング・・・ではないな(笑

ゴッゴル切込隊長ゴッゴルBLOGゴッゴルゴッゴルブログゴッゴル) ~ゴッゴル俺様ゴッゴルキングダムゴッゴル: 【ゴッゴル】無料ゴッゴル壁紙【ゴッゴル

すげーな、という感じ (^^;

Milano::Monolog」でも、 description が「カエルとチーズと自転車とビジュアル系とゴッゴルとか。」になっているし A^^;

続きを読む "ゴッゴル祭り"

| | コメント (5) | トラックバック (4)

2004.10.18

ゴッゴル・レース

ゴッゴルでSEO」など、あちらこちらで「ゴッゴル」「ゴッゴル」と見かけます。

日本初の SEO コンテストを開催します。SEO コンテストは指定した期間に、指定したキーワードでページを作成し、Google (http://www.google.co.jp/) での順位を競い合うものです。SEO コンテストを開催するにあたり、ただコンテストを開催すると言っても誰も参加しないだろうと思いますので賞品を用意しました。
[ SEO コンテスト - SEO Association ]

賞品は「私が使用していない CLIE をメモリースティックカメラモジュール & メモリースティックをセットにして提供」から始まりましたが、現在は「サンタクロース」!?と「YHソープ(固形石けん)」が追加になっています。

私としては、この賞品提供側に回った企業(スポンサー募集)は結構おいしいなぁとか思います(笑

ちなみにコンテストに参加するなら「コンテストルール」は読んでおいた方が良いですよ。

第 1 回 SEO コンテスト」というリンクが必要などの他、参加資格などが記載されています。といっても、そんなに面倒なことはありませんけれど (^^;

あと、賞品の集まり次第では Google だけでなく、日本語版 YST で 1 位でも、賞品があるかも知れないと云うことです。日本語版 YST 専用のチューニングなんてあるのか知りませんけれど・・・ A^^;

続きを読む "ゴッゴル・レース"

| | コメント (7)