食欲

2007.01.20

船橋ららぽーとで佐世保バーガーを発見

九州で食べて以来、私的にはもっともおいしいハンバーガーとしての地位にある佐世保バーガーなんですが、残念なことに、つれあいの実家に帰省した時しか食べるチャンスがありませんでした。

しかし、なんと船橋ららぽーとの中の東京パン屋ストリートというテーマパークの中に出店しているのを発見!

横浜からは遠いですが、それでも関東圏内で、今後、ジワジワとでも増えてくれればという期待が出てきました。

がんばれー(笑

- SIGHT-SASEBO on LINE
- 東京パン屋ストリート - ららぽーと TOKYO-BAY
- 佐世保バーガー ビッグマン - ららぽーと TOKYO-BAY ショップガイド

佐世保バーガー ビッグマン

佐世保バーガー ビッグマン

東京パン屋ストリート

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007.01.02

簡単、手抜き、肉豆腐

最近は元日から開いているスーパーも増えましたが、まだまだ、元日だけ、もしくは三が日はお休みになるところも少なくないですね。
そういうところは大晦日に値下げ祭り、大安売りになるわけで、我が家では大晦日の午後遅くから夜にかけて、そういったところをハンターして回るのが恒例行事になっています(笑

今回も5つくらいの大小のスーパーを、午後4時過ぎから夜9時くらいまで巡回して、このために整理して開けておいた冷蔵庫を一杯にしました。

で、その中に合挽挽肉500gがありました。「大晦日だから普段よりグレードの高い牛肉が入っているよ」とお店の人が言ってましたが、それはともかくとして、冷凍しちゃっても良いんですが、やはりさっさと使った方がおいしいので、簡単手抜き肉豆腐にしちゃいました。

続きを読む "簡単、手抜き、肉豆腐"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004.08.01

枝豆

いつも何となく茹でている枝豆。
でも、ここ数回、ちょっと下調べした、下の方法で茹でて食べてみた主観的な感想。

今までは、適当に塩もみして、かなり濃いめの塩水で茹で、茹で上がった後にもう一度ざっと塩振って、という感じ。
ゆで時間は、適当に5分くらい。味はまあまあ。

■ためしてガッテン
ゆで時間:3~5分
塩分濃度:4%
こつ:塩もみ、鞘切り

■あるある大事典
ゆで時間:7分(生の場合)
塩分濃度:2%
こつ:塩もみ、ふたをしないで茹でる

結果としては、「ためしてガッテン」の勝ちかな (^^;
塩分濃度は濃いめ、ゆで時間は短め、塩もみはしっかり、鞘切りは手間の割に効果があまり分からず、という感じ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)